浦田式空室対策

     

    • 誰でも簡単に満室にする方法
    • 浦田式空室対策とは
    • プロフィール
    • よくある質問
    • ご相談ページ

浦田式空室対策

浦田式空室対策は、空室で悩む大家さんを対象にした「誰でも簡単に満室にする方法」を紹介する専門サイトです。電話による相談サポートもあります。

  • 誰でも簡単に満室にする方法
  • 浦田式空室対策とは
  • 浦田大のプロフィール
  • よくある空室の質問
  • 空室対策のご相談ページ
トップページ > 空室対策 > 賃貸条件の提案 > 敷金0を提案された場合どうしたらよいか?

敷金0を提案された場合どうしたらよいか?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

空室対策の一つとして敷金0の提案があります。募集反響も少ないので敷金0にするしかないか・・・と、大家さんなら考えてしまうかもしれません。

しかし、敷金0でOKを出すのは少し待ってください!

敷金0にしても、賃貸経営が安定するなら、他の賃貸物件も条件変更しているはずです。ぜひ、このページを読んでからでも遅くはありません。参考にしてほしいですね。

もくじ

  • 1 敷金0のメリットは?
    • 1.1 ネット閲覧や問い合わせが増えること
    • 1.2 新規契約金が減らせること
  • 2 敷金0のデメリットは?
    • 2.1 賃料滞納に充てられないこと
    • 2.2 原状回復でトラブルになること
    • 2.3 ペット可物件だとトラブルになること
    • 2.4 不人気物件だと思われること
  • 3 敷金0で入居募集するなら…
    • 3.1 家賃保証会社に加入すること
    • 3.2 出来るだけ優良入居者にすること
    • 3.3 トラブルになることを前提にすること
  • 4 まとめ

敷金0のメリットは?

ネット閲覧や問い合わせが増えること

敷金0にすれば、ネット閲覧や問い合わせが増えます。なぜなら、ネット検索上の希望条件に「敷金ゼロ」がチェックできるからです。具体的にいうと、不動産ポータルサイトのスーモやアットホーム、ホームズなどのサイトから賃貸物件を閲覧しますが、入居者からみて、できるだけ条件の良い物件を選びたいと考えているので。

これで、物件反響がアップするでしょうね。

新規契約金が減らせること

敷金0にすれば、新規契約金の支払いを少なくすることができるので入居者も喜びます。仮に、家賃8万円で、敷金2ヶ月なら16万円分、契約金を減らせますね。入居者にとっては、嬉しい限りです。

敷金0のデメリットは?

賃料滞納に充てられないこと

敷金0にすると、家賃滞納の時にトラブルになります。預かり敷金から滞納分を差し引けないからです。釈迦に説法ですが、敷金はあくまでも預かり金ですよね。滞納したら、どうしますか?家賃回収が難しい入居者だと、想像以上にトラブルになります。

難しい入居者だと、1万円支払い、うまく受け取ってもらえれば、住み続けるテクニックも知っていますしね。「支払いたいが、会社の景気が悪くて、、、申し訳ありません」手ごわいですよ。

原状回復でトラブルになること

敷金0にすると、退去後の原状回復工事でトラブルになる可能性が高いですね。賃貸契約書上では、入居者負担分を敷金から差引けるようになっているので、敷金を預かっていれば、何とかなります。しかし、敷金0だとどうでしょうか。危険だと思いませんか?

一度、引っ越ししたら、うまいこと逃げられてしまいますから。

ペット可物件だとトラブルになること

敷金0にすると、ペット可物件の場合、確実にトラブルになりますね。臭いや傷など敷金だけでも足りないのに、別途クリーニング分を賃貸条件に追加したら敷ゼロにした意味がないですね。どうしましょうか?空室対策がごちゃごちゃになっています。結構ヤバイですよ。この状況だと。

不人気物件だと思われること

敷金0にすると、不人気物件だと思われるだけです。入居してほしいので敷金を0ヵ月にしました。誰か入居してください!と言っているように思われます。ネット検索して、敷金ゼロのライバル物件をまずチェックしてみてください。どのような賃貸物件がありますか?競合物件と比較してあなたの賃貸物件はどのように写りますか?

大家さん目線ではく、入居者目線になることです。

敷金0で入居募集するなら…

家賃保証会社に加入すること

敷金0にするなら、家賃保証会社の加入を条件にすることです。これは絶対ですね。滞納した時の保険がないからです。あまりに危険すぎます。保証会社の審査があるなら申込しません!という入居者ならご縁がないと思いましょう。このくらい、敷ゼロにするなら勇気が必要です。

出来るだけ優良入居者にすること

敷金0にするなら、出来るだけ優良入居者にすることですね。優良入居者といっても、難しいことではありません。毎月家賃を払い、他人に迷惑をかけないことですから。当たり前のことですが、簡単そうで、実は意外と難しいことでもあります。

入居後にトラブルが起こった時、当時の入居申込書や審査の過程を見直すと、入居させて良かったのか?悩んでいた履歴が残っている場合もありますよ。入居審査で悩んだら、結論はNG!です。

トラブルになることを前提にすること

敷金0にするなら、入居後にトラブルが発生することを前提にすることです。何もなく、住み続けて頂くことが何よりも良いことだと、私も思いますが、いざ、トラブルが発生すると、「ホレ見たことか!」となります。

敷金をゼロにしたから、やっぱりトラブルになった・・・と。だから、最初からトラブルが起こることを前提に覚悟することです。

まとめ

いかがでしょうか。敷金0にしようかな・・・と考えても、思っている以上に大変だと改めて理解できたと思います。敷金0にするメリットもありますが、現実として、メリット以上にデメリット部分も大家さんとして考えなくていけません。

空室対策の一つとして、敷金0に条件変更しようかな?と考える前にもっと重要なことがあります。何だと思いますか?ぜひ考えてみてください。

関連記事

  • フリーレントを提案された場合どうしたらよいか?
  • 更新料なしを提案された場合どうしたらよいか?
  • 相場を理由に家賃の値下げを提案された場合どうしたらよいか?
  • 礼金0を提案された場合どうしたらよいか?
  • 管理会社の変更提案をされた場合どうしたらよいか?
  • AD(広告費)の提案をされた場合どうしたらよいか?

間違えだらけの空室対策を卒業しませんか?

満室にするにはテクニックに走ってはいけません。本質を理解することが「一番の近道」なんです。浦田式空室対策は、3つのポイントを理解するだけです。

ポイント① 募集活動の●●●調査

ポイント② 近隣周辺の●●●調査

ポイント③ 所有物件の●●●調査

現在、依頼している不動産管理会社や仲介業者にお願いしても長期空室で頭を抱えている大家さんもいるはずです。それは、『間違えた空室対策をしているから…』

浦田式空室対策なら、次に解約がでても、継続的に申込が入るように仕掛けていきます。少し難しく考え過ぎですよ。ご相談頂ければ、きっと満室になりますから。お気軽にご相談ください。

→『空室対策のご相談はこちら』

インフォメーション

  • 誰でも簡単に満室にする方法
  • 浦田式空室対策とは
  • プロフィール
  • よくある質問
  • ご相談ページ

入居者条件の提案

  • ペット可を提案された
  • 外国人労働者の入居を提案された
  • 高齢者の入居を提案された
  • 楽器可の提案をされた
  • シェアハウスを提案された
  • SOHO可を提案された
  • ルームシェアを提案された
  • ウィークリーやマンスリーの短期賃貸を提案された

賃貸条件の提案

  • 相場を理由に家賃の値下げを提案された
  • 更新料なしを提案された
  • 敷金0を提案された
  • 礼金0を提案された
  • フリーレントの提案をされた
  • AD(広告費)の提案をされた
  • 連帯保証人なしを提案された
  • サブリース提案をされた
  • 管理会社の変更提案をされた

付属設備の提案

  • 家具家電付きを提案された
  • オートロック設備を提案された
  • 防犯カメラ設備を提案された
  • 録画機能付カラーモニターフォンを提案された
  • センサーライト設備の提案をされた
  • 警備システム導入を提案された
  • インターネットWi-Fi設備の導入を提案された
  • ホームステージングの提案をされた

外構部分の提案

  • 家庭菜園を提案された
  • 駐車場1台付を提案された
  • 近隣駐車場を確保してほしい提案をされた
  • 大型バイク無料を提案された
  • 屋根付き自転車置場を提案された
  • 共用部分のリフォーム提案をされた
  • 宅配ボックス設置を提案された
  • ゴミ出し24時間OKを提案された
  • トランクルームの提案をされた

高額リフォームやリノベーションの提案

  • 和室畳から洋室フォローリング床の変更提案をされた
  • 新規エアコン設置を提案された
  • 室内物干しの設置を提案された
  • シャンプードレッサーの新品交換を提案された
  • システムキッチンの新品交換を提案された
  • IHクッキングヒーターを提案された
  • 3点ユニットバスの変更提案をされた
  • 浴室乾燥機の新品設置を提案された
  • 追い焚き機能付きに変更提案された
  • 和式トイレから洋式にリフォーム提案をされた
  • アクセントクロスを提案された
  • 外壁塗装を提案された

Copyright(c) 2022 浦田式空室対策 All Right Reserved.

©浦田式空室対策