マンション売却 ブログ|失敗体験談・賃貸活用・買取相談・無料アドバイス
  • カテゴリー
    • マンション売却ではなく賃貸活用した場合
    • マンション買取の相談について
    • マンション売却の流れで理解すること
    • マンション売却で解決したい相談事例
    • マンション売却に関する仲介手数料など
    • マンション売却で相談したい有資格者
    • マンション売却に関係する税金について
  • インフォメーション
    • 管理運営者のプロフィール
    • マンション売却の失敗体験記
    • 賃貸活用ができた理由
    • 所有し続ける賃貸活用の条件
    • マンション買取の活用法
    • 無料相談する
  • サイト内検索
  • 最近の投稿記事
    • マンションが売れない内覧のない時の再募集方法、目安が半年
    • マンション買取のメリットとは
    • マンション売却せずに所有したいが賃貸活用にする条件とは
    • 自宅マンションを売却せず賃貸に出すことができた本当の理由
    • マンション売却で失敗した体験談|2つの改善策が成功への鍵

マンション売却 ブログ|失敗体験談・賃貸活用・買取相談・無料アドバイス

マンション売却のブログは、私の失敗体験談から始まり、このサイトを作りました。賃貸に出すと考えたり、買取かどうかどっちかで検討したりなど独自の目線で相談アドバイスをしてあなたの悩みを解決できる情報を日々記事にして更新しています。また、仲介手数料や売却の流れ、税金などもメール回答は無料です。

  • Home
  • マンション売却失敗体験談
  • 賃貸活用ができた理由
  • 所有し続ける賃貸活用の条件
  • マンション買取の活用法
  • 無料相談する
トップページ
>
流れ
>
マンション売却で運も必要ですか

マンション売却で運も必要ですか

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

マンション売却で運も必要です。とても重要なポイントです。不動産会社の営業努力が運を呼び寄せることを理解してください。継続した営業活動が運を味方にできるのです。

たとえば、たまたま買主が一人いたり、値引き交渉がなかったり、税制改正があったりしたときです。本当にこんなラッキーなことがあるのだと、あなたは喜ぶでしょう。

そこで、このページでは、マンション売却と運について解説します。

もくじ

  • 1 運も必要である
  • 2 運よく買主がいた
  • 3 運よく値引き交渉がなかった
  • 4 運よく税制改正があった
  • 5 まとめ

運も必要である

マンション売却をするのに、基本に忠実に売却活動をしないのは論外ですが、まじめに売却活動をする不動産会社には、運を呼び寄せます。なぜだかわかりませんが私も経験があります。

毎日、毎日、マンション売却について考え行動していると運も呼び寄せるのでしょう。たまたまという言い方もありますが、真剣に考え行動に移すので運を呼び寄せるのです。

信憑性はありませんが、買主の目に止まる営業活動が結果として運を呼び寄せるのかも知れません。たとえば、インターネットの反響が少なければ、室内や外観の写真を撮り直します。

さらに、現場見学会の回数を増やすためにチラシ広告を新聞折り込みに入れたり、地域情報誌に掲載したりします。少しでも買主に気付かせる方策を考え続けることが必要なのです。

そうすれば、自然と運を呼び寄せます。言われてみれば当たり前かも知れません。

運よく買主がいた

運よく買主がいたと、売却活動をしてもネット反響もなく、電話問い合せもありません。ましてや室内見学もないのに、たまたま一人のお客様が気に入り買付証明を頂くこともあります。

運よく買主がいたと言いたいところですが、後で購入したキッカケを確認するとネット修正した掲載内容だったり、折り込みチラシだったりします。止まらずに営業活動した成果です。

運よく買主がたまたま一人いたのではなく、この一人の買主の目に止まる営業活動の結果として売買契約につながったということです。

運よく値引き交渉がなかった

運よく値引き交渉がなかったと言いたいところですが、相場価格の範囲内だったので特に買主からの交渉もなく満額回答が結果としてでたということです。

相場価格とは、あなたのマンションを中心に近隣周辺や同じマンション内にある過去の成約事例や現在の募集事例を総合的にまとめた価格のことで、専門用語で取引事例比較法ともいいます。

不動産会社が査定した価格が正しく事実を元に取引事例から価格を算出できれば、運よく値引き交渉に会うことなく売買契約を進めることができます。

しかし、1点注意することがあります。それは、相場価格の下限よりも安い査定価格だと買主が運よく安く購入できたことになり、売主のあなたは運悪く売却することになります。

運よく売却するには、相場価格を理解して適正な査定価格を算出することです。そうするには、1社単独の不動産会社に査定依頼するのではなく、2社以上の複数で査定依頼してください。

運よく税制改正があった

運よく税制改正があったとは、消費税の改定などです。消費税が5%から8%に増税となれば、仲介手数料も値上げになります。だから増税前にマンション購入しようと買主が動き出します。

運よく税制改正前であれば、買主にしたら少々慌てます。8%から10%に増税となれば、さらに買主も真剣にマンション購入を早めるかも知れません。こうした運も実は必要なのです。

まとめ

いかがでしょうか。マンション売却では運も必要なのは事実です。しかし、本当に運よくラッキーというのは少ないのです。不動産会社の常に動き続ける営業活動が運を呼び寄せます。

運も実力のうちですが、運を呼び寄せる不動産会社をパートナーにしましょう。売主のあなたを第一に考える不動産会社であれば、運もあなたに味方します。

私も経験しているので、この運をぜひ体験してみてください。

このページに関連したおすすめ記事

マンション売却で修繕履歴や議事録を見たい買主の気持ちとは マンション売却の平均期間が6ヵ月以上最悪1年位になる理由 マンション売却で処分せずに家具や家電、荷物を残した対処法 反響反応なしで募集開始から2週間経過したマンション売却法 マンション売却で重要な営業活動報告書の重要ポイント マンション売却時の売り出し価格とは マンション売却と入札について マンション売却で重要なマイソクとは

インフォメーション

Home|管理運営者のプロフィール|マンション売却の失敗体験談|賃貸活用できた理由|所有し続ける賃貸活用の条件|マンション買取の活用法 |無料相談する

▶管理運営者

浦田 大(宅地建物取引士)

  • 管理運営者のプロフィール
  • マンション売却の失敗体験談
  • 賃貸活用ができた理由
  • 所有し続ける賃貸活用の条件
  • マンション買取の活用法
  • 無料相談する

▶サイト内検索

▶カテゴリー

  • マンション売却ではなく賃貸活用した場合
  • マンション買取の相談について
  • マンション売却の流れで理解すること
  • マンション売却で解決したい相談事例
  • マンション売却に関する仲介手数料など
  • マンション売却で相談したい有資格者
  • マンション売却に関係する税金について

▶最近の投稿記事

  • マンションが売れない内覧のない時の再募集方法、目安が半年
  • マンション買取のメリットとは
  • マンション売却せずに所有したいが賃貸活用にする条件とは
  • 自宅マンションを売却せず賃貸に出すことができた本当の理由
  • マンション売却で失敗した体験談|2つの改善策が成功への鍵
  • マンション売却後3000万円特別控除で税金負担のない特例
  • 火災があった事故物件マンションの告知事項と表記、売却方法
  • マンション売却で土地を購入するなら先に知ってほしいこと
  • 投資マンションは3000万円控除と1000万円控除の活用法
  • マンション売却で売主が注意する抵当権抹消の手続きとは

Copyright(c) 2019 マンション売却 ブログ|失敗体験談・賃貸活用・買取相談・無料アドバイス All Right Reserved.

©マンション売却 ブログ|失敗体験談・賃貸活用・買取相談・無料アドバイス